ニュース
2023.09.08 お知らせ2023-2024新シーズン セレクト定期会員申込受付中!
9月から始まる2023-2024新シーズンでは、16回の定期公演からお好きな3公演を選んでお楽しみいただける「セレクト定期会員」制度を新たに設けています。皆様のライフスタイルに合わせて、お得にOEKの公演を味わってください。
お申し込みはこちらから
2023.06.06 お知らせ第468回定期公演(5/27)にて義援金を募りました
2023年5月27日に開催しましたOEK第468回定期公演において、5月5日に発生した能登地方での地震災害のための義援金を募りましたところ、ご来場の皆さまより、303,131円の義援金をお寄せいただきました。
お預かりした義援金は、5月29日に石川県の令和5年5月能登地方地震災害義援金窓口に届けられ、受付をされましたことをご報告申し上げます。(令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付について(石川県))
皆さまのご支援、誠にありがとうございました。
2024.08.04 募集第23回北陸新人登竜門コンサート:弦・管・打楽器部門ソリスト募集
北陸の新進演奏家を支援する「登竜門コンサート」
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)を運営する公益財団法人石川県音楽文化振興事業団では、北陸三県の新人演奏家の発掘・支援と音楽文化の発展のため「北陸新人登竜門コンサート」を毎年開催しています。これまでもオーディションで選ばれた新人演奏家が、本コンサートにてOEKとの共演機会を得て、素晴らしい演奏を披露するとともに、その後の活躍の場を広げてきました。
2025年度は弦・管・打楽器部門を開催
オーディションは、〈ピアノ〉〈弦・管・打楽器〉〈声楽〉の3つの部門が毎年1部門ずつ開催され、23回目となる今回は弦・管・打楽器部門を下記の要領で実施します。皆様のご参加をお待ちしています。
オーディション・公演日程
- 第1次審査(ビデオ審査) 2024年10月15日 申込締切
- 第2次審査(ライブ審査) 後日、本ページにてお知らせします。
- コンサート(予定) 2025年5月18日(石川県立音楽堂コンサートホール)
2023.06.10 募集第22回北陸新人登竜門コンサート:ピアノ部門ソリスト募集
北陸の新進演奏家を支援する「登竜門コンサート」
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)を運営する公益財団法人石川県音楽文化振興事業団では、北陸三県の新人演奏家の発掘・支援と音楽文化の発展のため「北陸新人登竜門コンサート」を毎年開催しています。これまでもオーディションで選ばれた新人演奏家が、本コンサートにてOEKとの共演機会を得て、素晴らしい演奏を披露するとともに、その後の活躍の場を広げてきました。
2024年度はピアノ部門を開催
オーディションは、〈ピアノ〉〈弦・管・打楽器〉〈声楽〉の3つの部門が毎年1部門ずつ開催され、23回目となる今回はピアノ部門を下記の要領で実施します。皆様のご参加をお待ちしています。
オーディション・公演日程
- 第1次審査(ビデオ審査) 2024年10月15日 申込締切
- 第2次審査(ライブ審査) 2024年12月4日(石川県立音楽堂邦楽ホール)
- コンサート(予定) 2025年5月18日(石川県立音楽堂コンサートホール)
2023.08.27 OEK設立35周年 県内縦断コンサート
1988年に石川県と金沢市によって設立され、今年で35周年を迎えるオーケストラ・アンサンブル金沢。これまで私たちを支えて頂いた感謝の気持ちを込めて、また私たちを皆さまにより良く知って頂くため、県内19市町に演奏を届ける県内縦断コンサートを実施しています。ぜひご来場ください。
日程・会場
市町 | 日時 | 会場 | 内容 | 備考 | |
1 | 野々市市 | 5/30(火)10:10 | 野々市市文化会館 | オーケストラ | 特別支援学校対象 |
2 | 津幡町 | 5/30(火)14:00 | 津幡町文化会館 | オーケストラ | 中学生対象 |
3 | かほく市 | 6/4(日)14:00 | 西田幾多郎記念哲学館 | 室内楽 | |
4 | 羽咋市 | 6/5(月)10:45 | 羽咋中学校体育館 | 室内楽 | 中学生対象 |
5 | 志賀町 | 6/5(月)13:30 | 志賀中学校体育館 | 室内楽 | 中学生対象 |
6 | 川北町 | 6/9(金)15:00 | 川北中学校 | オーケストラ | 中学生対象 |
7 | 能登町 | 6/10(土)14:30 | いかの駅つくモール | 室内楽 | |
8 | 珠洲市 | 6/10(土)19:00 | ラポルトすず カフェ・ロビー | 室内楽 | |
9 | 宝達志水町 | 6/14(水)11:00 | 宝達中学校 | 室内楽 | 中学生対象 |
10 | 中能登町 | 6/14(水)14:30 | 中能登町立図書館 | 室内楽 | |
11 | 穴水町 | 6/15(木)14:00 | のとふれあい文化センター | オーケストラ | 特別支援学校対象 |
12 | 小松市 | 6/22(木)19:00 | 團十郎芸術劇場 | オーケストラ | 小松定期公演〈春〉 |
13 | 内灘町 | 8/27(日)15:00 | 内灘町文化会館 | オーケストラ | 内灘砂丘フェスティバル |
14 | 金沢市 | 8/31(木)19:00 | 石川県立音楽堂 | オーケストラ | ありがとうコンサート |
15 | 輪島市 | 9/2(土)15:00 | 輪島市文化会館 | オーケストラ | 輪島公演 |
16 | 加賀市 | 9/3(日)15:00 | 加賀市文化会館 | オーケストラ | 加賀公演 |
17 | 白山市 | 11/10(金)18:30 | 白山市松任文化会館 | 白山手取川ユネスコ世界ジオパーク認定記念事業/td> | |
18 | 七尾市 | 11/12(日)15:00 | 七尾市文化ホール | オーケストラ | 第22回七尾定期公演 |
19 | 能美市 | 12/10(日)15:00 | 能美市根上総合文化会館 | オーケストラ | ファミリーコンサート |
2023.06.02 お知らせ[PR] アフィニス夏の音楽祭 2023 Nagaoka
オーケストラ・アンサンブル金沢の公演に助成を頂いている公益財団法人アフィニス文化財団では、2023年8月17日~24日の期間に「アフィニス夏の音楽祭」を開催します。この音楽祭は、全国のプロオーケストラからの参加者と海外のオーケストラなどで活躍している招聘演奏家が集い、室内楽の名曲に取り組む、世界的にもユニークなセミナー音楽祭です。
プロの音楽作りの現場を見ることのできる「セミナー」、セミナーを通して紡ぎ上げた名曲を聴くことができる「コンサート」、地域の方々との交流「音楽交流プログラム」の3つのプログラムが、晩夏の長岡で繰り広げられます。
2023.05.16 お知らせOEK in Bunkyo 2023 公演(5/13)にて義援金を募りました
OEKでは、2023年5月13日に開催されました、文京シビックホール リニューアル記念公演「オーケストラ・アンサンブル金沢 in Bunkyo 2023」(主催:文京シビックホール(公益財団法人文京アカデミー))の場をお借りして、5月5日に発生した能登地方での地震災害のための義援金を募りましたところ、以下の金額をお寄せいただきました。
義援金:491,974円
お寄せ頂いた義援金は、5月15日に、石川県の令和5年5月能登地方地震災害義援金窓口に届けられ、受付されましたことをご報告申し上げます。今後は、関係団体等で構成される石川県災害義援金配分委員会により配分基準等が決定され、市町を通じて被災者の皆様に届けられます。(令和5年5月能登地方地震災害義援金の受付について(石川県))
文京シビックホールにご来場いただきました皆さまのご支援、誠にありがとうございました。
2023.05.13 出演者募集オペラ《禅》参加者(助演アンサンブル)募集について
(公財)金沢芸術創造財団と(公財)石川県音楽文化振興事業団では、今秋開催される「いしかわ百万石文化祭2023」の一環として、オペラ《禅》を上演するにあたり、出演者(助演アンサンブル)を募集しています。参加資格は、本番および指定する練習に出席可能な高校生以上の方。セリフはなく演技の経験も問いません。私たちとともにオペラに参加いただける皆さまのご応募をお待ちしています。。
なお、出演にあたってはオーディションに参加していただく必要がございます。募集人数、役柄、オーディション、公演・練習日程等の詳細は、金沢芸術創造財団の下記ページをご覧ください。
2023.05.08 お知らせ[PR] オーケストラ・キャラバン2023 ~オーケストラと心に響くひとときを~
オーケストラ・アンサンブル金沢も加盟する日本オーケストラ連盟では、新型コロナウイルス感染症によって芸術に触れる機会が遠のいた人々に、再び芸術を鑑賞する喜びを体験していただくとともに、文化芸術の質の向上や重要性と魅力の発信を目的として「オーケストラ・キャラバン」事業を実施しています。今年度も全国のプロフェッショナル・オーケストラが各地で名曲を披露いたしますので、お住まいの地域で開催されます際は、ぜひ繊細な最弱音から迫力ある最強音まで多彩な楽器が奏でる「生」の音楽の魅力をお楽しみください。みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
なお、この事業は文化庁のアートキャラバン2(統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業)により開催されます。
2023.05.12 学校公演広上淳一と行く石川・北陸、OEK学校公演。
音楽をはじめ芸術文化を通じて、子どもたちが豊かに社会を生きる力 ——感受性や想像力、表現力、コミュニケーション能力—— を培うことは、私たちの重要な使命の一つです。OEKでは毎年5月下旬から6月にかけ、県内各地や高岡市を巡り、小・中学校そして特別支援学校の子どもたちにオーケストラ音楽を届けており、参加者や関係者に好評を得ています。
今年度の学校公演は、広上淳一とともに石川、富山、福井県にて17公演、7月には碇山隆一郎氏と石川県内3公演を実施。アーティスティック・リーダー就任2年目を「種まきを続け、まいた種が芽吹くように丁寧に水をやる時期」と例える広上淳一。正にその実践と言えるOEKの学校公演が、まもなくスタートします。
学校公演(音楽鑑賞教室)予定
2023年5月末〜6月中旬(広上淳一指揮)
- 公演数 石川県13公演、富山県3公演、福井県1公演
- 対象 小学校、中学校、特別支援学校の児童・生徒
2023年7月上旬(碇山隆一郎指揮)
- 公演数 石川県3公演
- 対象 中学校、高等学校の生徒
主催(公演により異なる):石川県芸術鑑賞推進委員会、(公財)高岡市民文化振興事業団、(公財)日本交響楽振興財団、(公社)日本芸能実演家団体協議会、(公社)全国公立文化施設協会、(公財)石川県音楽文化振興事業団
助成(公演により異なる):文化庁、(公財)日本交響楽振興財団