ニュース
2023.01.22 On AirBSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」放送のお知らせ

2022年9月10日の「岩城宏之メモリアルコンサート」にて演奏いたしましたモーツァルトのリンツ交響曲が下記の通り放送されます。ぜひご覧ください。
2023年2月4日(土)午前8:30-9:00 BSテレ東「エンター・ザ・ミュージック」
収録:2022年9月10日「岩城宏之メモリアルコンサート」
会場:石川県立音楽堂コンサートホール
指揮:広上淳一
曲目:モーツァルト/交響曲第36番ハ長調 K.425「リンツ」
詳しくは番組ウェブサイトへ
2023.03.23 アンコール公演アンコール曲(2023年1月-)

- オーケストラの日
- 2023年3月31日(金)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- J. シュトラウス:ラデツキー行進曲(共演:石川県ジュニアオーケストラ)
- 第39回東京定期公演
- 2023年3月22日(水)18:30 サントリーホール
- パガニーニ:24のカプリース 作品1より 第24番 イ短調(ヴァイオリン:米元響子)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より 第1番 イタリアーナ
- 第466回定期公演
- 2023年3月21日(火祝)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- パガニーニ:24のカプリース 作品1より 第24番 イ短調(ヴァイオリン:米元響子)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より 第1番 イタリアーナ
- 山田和樹@音楽堂 未来へのメッセージ
- 2023年3月15日(水)19:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- 磯部俶:犀川(室生犀星 詩)
山本直純:歌えバンバン(阪田寛夫 作詞)
- 第464回定期公演
- 2023年2月19日(日)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- アンゲラー:おもちゃの交響曲より 第1楽章 アレグロ
- ファンタスティック・オーケストラコンサート
- 2023年2月5日(日)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調 作品48より 第2楽章 ワルツ
- 第463回定期公演
- 2023年1月28日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- ビゼー:「アルルの女」より アダージェット
- 第462回定期公演
- 2023年1月7日(土)14:00 石川県立音楽堂コンサートホール
- サマー:ジュリー・オ(チェロ:宮田大)
シュトラウスII:ピッツィカート・ポルカ
チャイコフスキー:弦楽のためのセレナード ハ長調 作品48より 第2楽章 ワルツ
2025.02.05 お知らせ第23回北陸新人登竜門コンサート〈弦管打楽器部門〉出演者決定

第23回北陸新人登竜門コンサート〈弦管打楽器部門〉の出演者に、4名の新進演奏家が決定
オーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)では、北陸にゆかりのある新人演奏家の発掘と支援を目的とした「北陸新人登竜門コンサート」を毎年開催し、若きソリストと共演しています。この度、そのソリストを決めるオーディションの第2次審査が行われ、下記の4名が優秀者として選ばれました。
コンサートは2025年5月18日(日)15時より石川県立音楽堂にて開催を予定しています。地域から羽ばたく音楽家へのご声援をお願いします。
優秀者/楽器(審査順・写真右から)
- 狭間 萌花/バス・トロンボーン(富山県出身)
- 金場 葉菜/サクソフォン(富山県出身)
- 田中 そよ香/クラリネット(富山県出身)
- 小森 佳奈/ヴィオラ(富山県研鑽)
第2次オーディション審査員
- 角田鋼亮(第23回新人登竜門コンサート 指揮者)
- 松井直(OEKコンサートマスター)
- 遠藤文江(OEKクラリネット奏者)
第23回北陸新人登竜門コンサート〈弦管打楽器部門〉について
- 開催日時 2025年5月18日(日) 15:00〜
- 会場 石川県立音楽堂コンサートホール
- 指揮 角田鋼亮
- 管弦楽 オーケストラ・アンサンブル金沢
- 独奏 上記優秀者
2022.12.12 お知らせ第21回北陸新人登竜門コンサート〈声楽部門〉出演者決定

第21回北陸新人登竜門コンサート〈声楽部門〉の出演者に8名の若き音楽家が決定
北陸にゆかりのある新人演奏家の発掘と支援を目的としたオーケストラ・アンサンブル金沢(OEK)「北陸新人登竜門コンサート」のソリストを決めるオーディションの第2次審査が、2022年12月12日に石川県立音楽堂コンサートホールにおいて行われました。
第1次審査(ビデオ審査)を通過した18名の音楽家が演奏を披露し、この度の登竜門コンサートの舞台に立つに相応しいと評価された下記8名が優秀者として選ばれました。コンサートは2023年5月21日(日)15時より石川県立音楽堂にて。地域から羽ばたく音楽家へのご声援をお願いします。
優秀者(審査順)
- 窪田 早紀(富山県出身)
- 庄司 慧士(富山県出身)
- 中田 圭依(福井県出身)
- 坂田 茜(富山県出身)
- 伴野 公三子(富山県出身)
- 小林 彩乃(富山県出身)
- 山元 三奈(富山県出身)
- 古岡 和香奈(富山県出身)
第2次オーディション審査員
- 広上淳一(OEKアーティスティックリーダー)
- 横山恵子(ソプラノ歌手)
- 松井直(OEKコンサートマスター)
第21回北陸新人登竜門コンサート〈声楽部門〉について
- 開催日時 2023年5月21日(日) 15:00〜
- 会場 石川県立音楽堂コンサートホール
- 指揮 広上淳一
- 管弦楽 オーケストラ・アンサンブル金沢
2022.12.01 お知らせ元GM山田正幸さんが文化庁長官表彰者に選ばれました
元オーケストラ・アンサンブル金沢ゼネラルマネージャーの山田正幸さんが、「永年にわたり、オーケストラの運営に携わり、活動の充実や地域への普及に努めるとともに、音楽祭のプロデューサーとしてその発展に尽くすなど、我が国の芸術文化の振興に貢献している」として文化庁長官表彰者に選ばれました。OEK一同よりお祝いを申し上げます。
2022.11.12 お知らせ和洋の響III オーケストラ作品(新作)募集にかかる審査結果について
このたび、公益財団石川県音楽文化振興事業団において、「和洋の響III」公演(2023年2月12日開催)で演奏するオーケストラ作品(新曲)を募集いたしましたところ全国より6点の応募があり、審査の結果、以下の作品を優秀作品として採用いたしました。
優秀(採用)作品:1点
作曲者 | 柴田誠太郎 Seitaro Shibata・32歳 |
---|---|
タイトル | 箏とオーケストラによる3人の「坊」 Certain Three People for Koto and Orchestra |
SS席〜A席 |
---|
各公演20%割引 |
※ファンタスティック・オーケストラ・コンサートVOL.1は対象外です。
※前期マイチョイスは第458回定期公演、後期マイチョイスは第464回定期公演の一般発売日よりお申込みを承ります。
※定期会員特典の適用はありません。
定期会員特典
1.あなただけの指定席をご用意
ご購入いただいたシリーズ(フィルハーモニー、マイスター)を毎回決まったお席でお楽しみいただけます。
2.チケット優待割引
OEK定期公演のチケット(SS、S、A席)を追加で購入する場合に15%割引でお求めになれるほか、石川県立音楽堂やOEK自主公演の一部が割引となります。対象公演は随時ご案内致します。
※お一人様1公演1枚限り ※音楽堂チケットボックス(店頭・Web)のみでの取扱い
3.優先予約
OEK定期公演と自主公演のチケットを、一般発売日の1日前からお電話でご予約いただけます。
※一部対象外の公演がございます ※お一人様1公演につき2枚まで
4.音楽堂マネーサービス
公演へお越しになれない場合、公演前日までに事務局へ連絡のうえ、後日チケットをご返却いただきますと、代わりに「音楽堂マネー」と交換いたします。音楽堂マネーは音楽堂内で販売されるOEKのCDやチケットなどの購入の際に、補助券(※)としてご利用いただけます。欠席のご連絡をいただいた座席の一部は、県内各大学を通じ、石川県で勉学に励む留学生の方々のご招待に使用しています。
※SS・S席の場合:1,000円相当、A席の場合500円相当
5.情報誌「CADENZA」の送付
OEKと石川県立音楽堂の情報誌である「CADENZA」(季刊)を、定期的にご自宅へご送付いたします。
6.「オーケストラの日」公演ご招待
一人でも多くの方にオーケストラ音楽に親しんで頂けるように日本オーケストラ連盟が定めた「オーケストラの日」(3月31日:ミミニイチバン)に合わせて開催するコンサートにご招待いたします。
7.定期公演ゲネラル・プローベ見学
定期公演当日に行われるリハーサル(ゲネラル・プローベ)が見学できます。希望の方は前日までにお申し込みください。
※お申し込みのシリーズに限る ※ファンタスティック・オーケストラコンサートと一部公演は対象外
お問合せは【定期会員係】TEL:076-232-8571まで
- HOME/
- ニュース